空撮情報コラム|空撮BASE

ドローン空撮は家屋や建築物の調査に便利

ドローン空撮調査のメリット

家屋の調査にドローンを使用するメリットとして先ず挙げられるのが、高所での目視調査作業です。
通常、屋根の場合だと、人が梯子を使い、屋根に登って目視で調査をすることになります。
危険な高所での作業なので、転落の恐れや瓦などを踏み割ってしまう可能性があります。
ビルなどの場合でも同じで、高層ビルはゴンドラに人が乗り作業します。
低いビルでも足場を組み、人が乗って作業するので危険が伴います。
目視での調査をドローンで行うことで危険な作業をせずに、足場などの費用もかからずに済みます。
また、新築の専用住宅などを撮影できれば、御施主様には嬉しい情報になり得るでしょう。

ドローン空撮調査のデメリット

高所でのメリットの反面、ドローンにできることは目視調査のみになってしまうということです。
最近のドローンの映像はとても綺麗で、拡大しても画質が劣化せずに確認できます。
しかし、調査して見つけた不具合の修理などはやはり、人の手による作業になってしまいます。
あくまでも目視調査の代わりという位置付けになっており、それに限るということです。
さらに前提として、空撮技術が必要なことです。
空撮と言っても、高所作業の職人さんと同じ目線で建物を撮影しなければならず、建物に対する知識も必要となってくるのです。
しかしながら、メリットとデメリットを考えてみても、ドローンによる空撮調査は安全で且つ人件費削減などに役立つことは確かです。

使用するドローンや注意点

空撮調査で使用するドローンは、DJI社製などの高性能ドローンだけとは限りません。
場所によっては高性能ドローンは大きすぎて不向きな場合があります。
そんな時に使用するのが、BETA FPV社などの FPVドローンと呼ばれる小型のドローンです。
重さは100gを切るものもあり4k撮影ができるものも有ります。
元々レース用ドローンなのでカスタマイズできるようになっています。
空撮調査用に改造して使用すれば心強い味方となってくれるでしょう。
また、小型のドローンならば人が入って行きにくい屋根裏や空調ダクトの内部などの調査も可能となるでしょう。
しかしFPVドローンの場合、運用するにはアマチュア無線の資格や陸上特殊無線技師の資格が必要となります。
これらの資格を、空撮技術と並んで取得しなければなりません。
最近の高性能ドローンにはセンサーが付いているものもあります。
障害物に近づくと自動に回避行動をとったり、多少ならば物と衝突しても自分で体制を整える機体もあります。
しかし、ドローンを趣味や仕事で使用している人ならばわかることですが、ドローンはセンサーやGPSなどが搭載されていても墜落する可能性はあります。
空を飛んでいるものなので、落ちる可能性も考えておかなければなりません。
高性能なドローンだからと言って過信せず、常に操縦技術の向上を図り、安全に配慮して正しくドローンを運用していきましょう。

< 空撮情報コラム一覧へ